三島由紀夫と石原慎太郎に関するお薦め本

三島由紀夫が、どんなに矛盾に満ちた人物だったかは、猪瀬直樹の「ペルソナ」
(文芸春秋)を読むとよく分かります。

三島が「性の両刀遣い」であったことは「禁色」や「仮面の告白」を読めば一目
瞭然ですが、彼と肉体関係を持った福島次郎の暴露本「剣と寒紅」は、三島の
遺族が起こした仮処分申請によって、売り出したその日に姿を消しました。

ですからこの本は、いくらお薦めしても読むことはできません。もっとも私は、
発売日にちゃっかり買ってあります。稀覯本として高く売れるかも知れません。

三島由紀夫と福島次郎が、都内の「連れ込み宿」で初夜を迎える記述なんぞは
キモチ悪くて、…これでは遺族も嫌がるだろうな…と思いましたもの。

二人が疎遠になって数十年後、三島が九州へ講演に行ったとき、宿泊先のホテル
で福島と再会したことがありました。そのとき三島は日本刀を携えていて、
ホテルの部屋で裸になり真剣を振り回してエエカッコしたと書いてありました
っけ。
これ亦、遺族はたまらんでしょうなぁ。
   …   …   …   …   …

石原慎太郎の出自についてなら、佐野眞一の「てっぺん野郎」(講談社)が、
いちばん面白くて嘘のない本でしょう。隠し子を認知した話、グラマーな女優
を捨てた話
etc

また、慎太郎のお父さんは中学を中退して山下汽船に潜り込み、オフィスの
「痰壷洗い」から這い上がったやり手サラリーマンだった話。

支店長時代、部下と料亭でドンチャン騒ぎの末、支払いができなくなったので、
夜中に支店の金庫からゼニを持ち出した。これがバレて北海道へ左遷されたと
いう武勇伝の持ち主だった…
つまり、ちょっと危いサラリーマンだったという話。

裕二郎記念館のある小樽は、その不祥事で左遷された地であり、慎太郎と裕二郎
が少年時代を過ごした由緒ある町なのです。

ここで、興味ある一文をご紹介しておきましょう。石原慎太郎と三島由紀夫の二
人が、最後の交流となった料亭での出来事……石原慎太郎が、三島由紀夫の死後
に書いております。


二人がお座敷で一献傾けていたとき、いきなり三島が居合い抜き見せると言い出
したそうです。
(三島由紀夫は日本刀を携えるのが好きな人ですな。自殺するときもそうでした
もの)

運動神経の欠落している三島の仕草がヘッピリ腰だったので、慎太郎は笑いを堪
えていた由。
すると突然、真剣が、裂帛の気合いで慎太郎の頭上めがけて振り下ろされた……

以下、石原慎太郎の文章です。

『氏(三島)としては、私の頭上で刀を止めて脅すつもりだったのだろう。しかし間尺
を誤った刀は
私の頭上の鴨居に音を立てて切りつけ 刃が食い込んだ。

「あっ」と、小さく叫んで、真っ直ぐ引けばよかったが、焦って捻ったために、パリンと
音を立てて刀の刃が大きく割れてこぼれた。(中略)

「この部屋は居合いには狭かったな」

私は可笑しくなって、「それは変だな、居合というのはもともと狭い部屋でやるもん
でしょうが。これが本当の勝負だったら、あなたが鴨居を切っている間に、僕は貴方
の腹をかっ割いていましたよ」

言ったら顔色が変わり、「君は またよそへ行ってこのことを喋るんだろう」
「いや態々話はしませんが、間尺を間違ったら居合も命取りになりますね」
言ったら黙ったままだった。…』

(以上、石原慎太郎の「三島由紀夫の日食」より)