←過去の記事を見る HOME |
2012年1月(絵と文上田博章)
挨拶 スピーチ 新年会や忘年会、式典、会議など人が集まりますと必ず偉い人の「ご挨拶」や 「スピーチ」が始まります。 ちょっとしたセレモニーですと、大袈裟なリボンの薔薇を胸に登場するのは、 脂ぎったオッさんや爺さんでしょう? 慣れた手つきでマイクを弄りながら喜色満面、 「エー、本日は、お忙しいなかを…」 場数を踏んでいる人ほど長々と喋ります。もう自己陶酔の中にドップリ漬かり、 お定まりの常套句を巧みに操って、へり下ったり謙遜したりしながら チョッピリ自慢とチャッカリ自己PRを忘れません。 たまに、笑わそうとしてジョークを交えるのですが、殆んど笑えないネタでも、 偉い人には、お追従笑いがついてきます。 そうとも知らず、 (どうだ、面白いだろう) したり顔で、聴衆を睨め回す、そのイヤらしさ…。 そもそも、胸にリボンの薔薇なんかつけて挨拶するような人は常々ご家来衆に 囲まれているものですから「お追従笑い」と「ホンマモン」の区別がつかない のでしょう。 「俺は、みんなを笑わせる能力や話術が身に付いておる」 と勘違いしているのです。 テレビでも「和田アキ子」「北野たけし」「島田紳助」らと共演する若手芸人の 拍手やお追従笑い…ああいうのはなんだかねえ。 * * * 作家、林真理子さんのエッセイにこんなのがありました。 『トシのせいでこの頃いろいろなパーティーや会合でスピーチを頼まれる ことが多くなった。 私が喋ると結構皆さんから褒められる。いや別に、内容がいいからではない。 短く済ませるからである。特に 乾杯の前のスピーチだったら、グラスを持つ 人々のことを考えたら更に短くなる。 この時は本当にひと言で済ませるようにしている。 むかし立派なホテルでの披露宴で主賓の挨拶が異様に長かったことがある。 たまりかねて、親族の誰かが差し向けたのであろう、ホテルの黒服の人が メモを届けに行くのが見えた。 |