←過去の記事を見る
HOME
                    2008年2月号
           K . S さん(享年87歳)からのメール  
                     シベリア抑留列車から飛び降りて逃亡

この記事は、K.S氏からの私信や、投稿文を編集したものです。

 上田博章さん。
東京の K.S です。

あなたを信用して今日は思った通りを書きましょう。あと数年の命ですから貴方の

参考になれば嬉しいです。

私は一九二〇年生まれですから、二十五歳で敗戦の日を迎えた二等兵でした。

シベリア行きの列車から飛び降りて逃亡したという輝かしき(?)経歴の持主です。


私の祖父母は日露戦争の直後、朝鮮の京城(けいじょう=ソウル)に渡っていました。

現地で生まれ育った私は常に、新聞に出ないような情報を韓国人から得ていたのです。

このような環境が、その後の人生に大きく役立ったのでした。

          *         *         *

私の身長は一五五センチ、体重四五キロという貧弱な身体です。いつも理由なくイジメ

られていましたから、旧制中学ではイジメから身を守るために得意な数学を利用しました。

かなり程度の高い参考書で密かに勉強したのですが、すべての教科に良い成績を取って

先生のお気に入りになってしまったらイジメはエスカレートするでしょう。

ですから
他の教科は捨てて数学だけに絞ったのです。

数学が抜群だと、やがてそれが評判となって、いつの間にか数学の宿題は私が手伝う

ようになり、イジメはなくなりました。

「あいつをイジメたら算数の宿題を助けてもらえなくなる」と思ったのでしょう。

私の計画は成功したのです。

   「社会に出て上司にイジメられたらさっさと逃げる。

   そのためにはインターナショナルな
道を選ぶべきだ。

   日本人を捨ててもOKだ」


   私は中学生のときから、そう決めていました。


しかし、父は学問に関心のない人で、いくら頼んでも大学へ行かせてくれません。

理系が得意な私としては専門学校へ進むしかない。医専に行って医者になっても国際免許

がないし、土木や建築もインターナショナルではない。「国際的に通用する学科」と

なると、
どうしても限られてきます。

そこで、工業専門学校の電気、機械、化学のうち、志願者の少ない応用化学を選びました。

こうして、私はエンジニアへの道を進むことになったのです。

        *         *         *

専門学校を卒業した私は、旅順工科大学の助手に職を得ました。大学を出ていませんので

用務員並みの扱いですが、大学の講義を無料で聴講できると思って選んだ職場です。

私は教授のお許しを得て研究することができました。

雑務を済ませてから自分のアイディアで実験を重ね、それをヘタな英語の論文にまとめて、

これまた教授の許可を得た上で、十七本に及ぶ論文をアメリカの学会に投稿したのです。

そして、その論文を再び日本語に直して東大に持参したところ、簡単に「工学博士」の

称号がもらえました。

いきなり日本の学会に出しても、東大や京大のボスの御機嫌を損じると、没になることを

私は知っていたからです。

私が幸運だったのは、そういう理解のある教授の助手になったことでしょう。

            *         *          *

太平洋戦争が始まると、訓練を積んだ満州(中国東北部)の現役兵の大部分が南方へ派遣

されるように
なりました。

日ソ不可侵条約をソ連が守るという前提でしょうが、もしソ連が侵攻して来たら満州を

放棄するという作戦計画が、天皇も臨席する大本営で決定されたという噂が、満州では

密かに流れていたのです。


ガラ空きになった満州にも、軍隊が存在するように見せかける必要があったのでしょう。

その穴埋め要員として、敗戦のヶ月前に「根こそぎ動員」が始まりました。

それまでは
小柄で貧弱な私に赤紙なんか来なかったのですが、そんな私にも召集令状が

来て、旅順を
離れることになったのです。

戦況が絶望的になった一九四五年七月のことでした。

          *         *         *

連隊に入って驚いたのは…、

全員が泥縄の召集兵なのに、訓練が全くなかった ことと、

軍服が新品なのに、兵器が何もなかった ことでした。

門番の衛兵が持っている三八式歩兵銃が挺だけ…これは中学校の教練で使っていた

ような代物です。

ソ連に対する見せかけの案山子(かかし)の兵隊でしたから、現地では、

「日本はいつ降伏するか」という話題で持ちきりでした。

結局、入隊して一ヶ月で敗戦の日を迎えたのですが、八月十五日が過ぎたのに何の指示

ありません。

私は自主除隊しました。要するに、軍隊から勝手に「おさらば」したのです。

ソ満国境近くの各駅は、逃亡兵で溢れていました。私は南行きの列車に乗ったのですが、

奉天(瀋陽)を南に過ぎた所で止められ、機関車が付け替えられたと思ったら、列車が

北に進んで行くではありませんか。ふと見るとソ連兵が自動小銃を構えて見張っています。

「やれやれ、ソ連の捕虜になったか!」

             *         *         *
北へ向かう列車が田舎の駅の構内で徐行したとき、今がチャンスと思って飛び降りました。

咄嗟の判断でしたが、普段からしっかり情報を集め自己責任で決断していた私でしたから、

当然の行動だったと思います。

   幸いソ連兵の自動小銃で撃たれることもありませんでした。

   満州に土地鑑のある現地召集兵の多くはこのときに逃げたのだ

   そうです。

   一方、日本内地から配属されて威張っていた古参兵は中国語が

できないこともあってか、
逃げることなくシベリアへ連れて行かれました。

若かった私は、内心「ザマ見ろ」と
思いながら旅順に戻ったものです。

           *         *         *

私は焦土と化した日本に行くつもりはありませんでした。

日本には頼れる親戚がなかったこともあって、私は八路軍(中国人民解放軍)に入り、

応用化学の知識で軍服用の黒の染料を作っていたのです。

八路軍もソ連軍も共産主義でしたが、八路軍の方が、エンジニアの才能を生かしてくれる

だろうと考えて、八路軍を選んだのでした。

八路軍では、エンジニアに対する思想教育もなく、一般の中国人よりも遥かに良い給料を

もらって優雅に暮らしていましたから、私は中国に永住しようと考え、日本に行こうとは

思ってもみなかったのです。

中国では自分で作った短波ラジオで日本の放送を聴いていました。戦時中は、アメリカの

短波放送を聴いていたものの、どちらの国も外国の放送を聴くのは命がけでした。

こういう行動は、本心を隠し、騙されたフリをして生き抜いてきた私の偽らざる体験です。

中国で暮らし始めて三年ほど経ったころ、日本の短波放送でマッカーサーの政策を聴いて

いるうち、「八路軍に見切りをつけよう」と思うようになりました。

軍人としての毛沢東は、確かに優秀な人物でしたが、異説を一切受け付けない頑なさ

(かたくななさ)が、政治家としての限界を示していました。

後年になって起こった騒乱の萌芽が、私には見えてきたのです。

八路軍を辞めるのは予想通り簡単でした。政治には一切関係しなかった私が、軍の機密を

持っていないことは明らかでしたから…。

私は最初から組織に加わらないよう気をつけていました。そういう用心深さは、弱い者の

天性でしょうね。

私が八路軍の一員として参戦したという人がいますが、それは大袈裟です。

国家が争っている動乱の中で、能力を生かせる場所を選び、エンジニアとして働いていた

だけのことです。

             *         *         *

三〇歳を過ぎて初めて、日本の土を踏むことになった私は、東京の大学で合成繊維の

研究をするようになり、定年で辞めたときには名誉教授になっていました。

大学を出ていないのに、この大学の名誉教授になった人はあまりいないと思います。

私は争いごとが嫌いです。スポーツでも、勝ち負けを争うものは観ません。

「頑張らない」「自然のまま生きる」「百米を他人より0,1秒早く走って何の意味がある

のか」…いつもビリだった者の言い草ですが…。

今は日本政府の年金でのんびり暮らしている私も、見かけは元気ながら、最近、C型肝炎

から発症した肝臓癌が再発したので、近く入院して手術することになりました。

そういうわけで、自分の当時の気持ちを率直に書いておこうと思ったのです。 

            *         *         *

晩年のK..氏は「型彫り藍染め」の創作、指導など悠々自適の日々を過ごされて

いましたが、2007年2月23日に他界されました。合掌。

                    (徳島エコノミージャーナル2008年二月号)                                        HOME