HOME
絵と文 上田博章
サスペンスドラマ
サラリーマンから隠居に変身してからというもの、漫然とテレビを観る時間が
増えました。
今も、こうしてパソコンで原稿を書きながら、時おりテレビを横目でチラリ。
「局アナ」だった頃は、商売柄ニュースやワイド番組を見ていたのですが、
隠居してから「サスペンスドラマ」の再放送…それも「2時間もの」をよく観る
ようになりました。
* * *
「京都○○殺人事件」というのが、やたら多いようですが、別に京都の治安が
悪いとか、人殺しが多いわけでもありますまい。
京都には映画の撮影所が幾つも残っているように、神社仏閣や、老舗(しにせ)、
古い家並など、魅力のあるロケ地に恵まれています。
さらに京の街には、昔から、芸術家、天才的職人、家元といった個性的で誇り
高い人達が暮らしていますから、
そんな伝統の街、京都で ドロドロとした人間模様の果てに殺人事件が起こる…。
サスペンスドラマとしては恰好の舞台なのでしょう。
その点、飛騨高山、金沢、津和野なども、ご同様です。
* * *
配役を見ただけで、
「あ、コイツが犯人やでェ」
と、興ざめしてしまうことってありませんか?
中尾彬、中山仁、寺田農、羽場裕一、石橋蓮司、津村鷹志、秋本奈緒美、
山口果林といった俳優は犯人役が多すぎます。
また、テレビというのは映画や舞台と違って番組終了時刻が来たら何が何でも
終わらなければなりませんから、番組が終わる15か20分前には、誰が犯人
なのか判ってしまう…これも辛いところです。
さて、番組が終わる時刻…つまり、クライマックスシーンになると、犯人が、
目撃者や共犯者を誘い出して、口封じのため消そうとするパターンが多いの
ですが、なぜか殺す前に全てを告白するんですな。
こういうときはロケ先の観光地で景色のいい場所…それも「海辺の断崖絶壁」
という設定が、やたら多いのではないでしょうか。
「話がある」「会わせたい人が居る」「証拠を見せたる」なんて、ワルに誘われても、
そんな危ない所へ一人で行ったらアカンのに、エエほうは度胸があるのかアホ
なのか…ひと気のない海辺の展望台や断崖、夜の公園や神社の境内でも、ノコ
ノコ出かけて行くんですなあ。
こんなヤバイ場所で、犯人は事件について解説します。
動機や経緯、恨みつらみ、殺人の正当性など、何もかも、長々と喋りますが、
なぜか、必ず相手に背中を向けて喋るでしょう?
海岸や崖の上に限らず、応接間でも取調室でも屋上でも、重要なセリフを言う
ときは、必ず後ろを向いて、窓の外や遠くを眺めながら話す場合が多いのです。
重要なことを、命がけで話すとき、相手の顔も目も見ずに、なぜ背中を向けて
喋るのでしょうか。
何だか学芸会かミュージカルみたいなワザトらしさを私は感じるのです。
さて、背中を向けながら告白したあとは、全てを知ってしまった相手を
生かしておくわけには参りません。
殺そうとする犯人と揉み合いになり、アワヤという場面で「待ってました」と
パトカーのサイレン…。
そういえば、時限爆弾のタイマーを解除するときも、爆発の1秒か2秒前という
ところまで焦らします。
5分前でも10分前でも充分に迫力があると思うのですが、実にワザトらしい。
また、時限爆弾の傍らで、人質が縛られ、怯えている場面でも、その縛った縄が
ワザトらしいほど緩い。
「早う、ほどいて逃げんかッ」
* * *
最近のテレビで、珍しい殺害シーンを観ました。
加害者は、たおやかなる美人。その女が、男の背後に忍び寄り、ブロックを
振り上げて、ガッツーンと頭をカチ割るのです。
皆さんは、本物のコンクリートブロックを持ちあげたことありますか?
あれは重い。10kg近くあります。そんな重い物をおネエチャンが両手で高く
さし上げて自分より背の高いオッチャンのドタマをカチ割るなんて不可能です。
放送作家も、ディレクターも、ブロックなど持ったことのないエエとこの子ォ
なのでしょう。
小道具は、見た目だけでなく、重さにも気を配ってほしいものです。重い物は
重くしておかないと、俳優の動きで直ぐバレますから。
そういえば、ブロックを縛りつけられ川に棄てられたホトケさんを河川敷で
引き揚げるシーンがありました。
ところが、遺体の「腹の上」にブロックが縛りつけられ、仰向けの状態で
ズルズルと引き揚げられたのですが、変だと思いませんか?
腹にブロックに縛りつけられた遺体ならブロックを下にしてうつ伏せになって
引き上げられるはずです。
思うに、ディレクターは、被害者(ガイシャ)の顔と、ブロックとを、同じ画面で
見せたかったに違いありません。
* * *
若い女の子を、拉致するシーンがありました。
ひと気のない淋しい道を独りで歩いている女の子を、男達が車で拉致しようと
します。
羽交 (羽賀井) 締めにした女の鼻に、クロロフォルムかエーテルを沁ませた布を
押し当てて車の中に引きずり込んで走り去りました。
車の窓は閉まっています。これ、おかしいでしょう?
女の鼻や口を麻酔薬で塞いだまま密閉された車で逃走したら、車内は麻酔薬が
充満し、やがて、男達は女の子と一緒に気を失って お寝んねしてしまいます。
運転手も眠くて運転なんか、やってられません。
また、サスペンスドラマでは、必ずしもワルの方が人を殺すとは限りません。
エエほうが、心ならずもワルを殺してしまったり重傷を負わせてしまったり、
という場合もあるのです。
エエほうがワルにナイフで襲われて、揉み合っているうちにワルのナイフが
自分の心臓に突き刺さったり、あるいはヒロインがワルのオッサンに襲われ、
あわや貞操の危機というとき、
「ヤメて下さいッ!」
必死で抗う(あらがう)ヒロインが、相手を突き飛ばした途端、何と、オッサンの
後頭部が、家具の隅っこに「ガッツーン!」
なぜ、そんな旨い具合に硬い所へ頭が命中し、気絶したり死んだりするのか…。
多分、ヒロインを殺人犯にすると、話がややこしくなるので、正当防衛の形を
とったに違いありません。
* * *
テレビに出て来る「警察」は滑稽なほど厳しい階級組織になっているでしょう?
そんな中、職人肌で癖のあるノンキャリアのデカが大活躍します。
ゴマスリの「アホ課長」や、現場知らずの「呆けキャリア」を差し置いて、
「叩き上げ」の人情刑事が手柄を立てる…という筋書きが多いのではないで
しょうか。
また、刑事物には「尾行」や「張り込み」が付き物ですが、テレビでは、
動きの乏しい張り込みよりも、絵になる尾行のほうがいいのです。
「おいおい、そんな近くで尾行してたらバレるやろ」
…と言いたくなるのは、望遠レンズのせいで、そう見えるに違いありません。
また、刑事が尾行しているホシが、タクシーを拾ったら、すぐさま、刑事の
目の前にタクシーが滑り込んで来るのも、不自然でインチキ臭いですね。
「あの車を追ってくれ!」
でもタクシーを降りるとき、刑事は料金もチケットも渡さずに犯人を追う…
あれはアカンと私は思うのです。
* * *
何しろサスペンスドラマですから、「殺し」がないと番組になりません。
だからといって、女性のセリフで、やたら「殺す」という言葉が出てくるのも
いかがなものでしょうか。
夫を殺害された未亡人が、
「主人が殺された日は…」
とは、言わんでしょう。
「主人が亡くなった日は」
…と言うのが普通です。
若い娘さんのセリフでも、
「私は殺していませんッ」
「殺す理由がないでしょ」
「私が殺したというのなら証拠を見せて下さい」
「殺したのは上田さんです、私が殺したんじゃないわ」
そないに「殺した殺した」言いなさんな。
* * *
「殺し」が重要な番組なら、変死体も大事なお役目です。
顔に青膨れや傷のメークを施された死体役の俳優さんは絶対に動けません。
最近、お気の毒な死体を見ました。
警察の霊安室に、女性の遺体が安置されています。そこへ、この女性に恨みを
抱いていた娘がやって来て、ホトケさんの頬ッペを思い切り張りとばしました。
死体の女優さんは「痛い」とも言われへんし、痛そうな顔も出来ませんしねえ。
(徳島エコノミージャーナル 2011年4月号)
HOME
|