←過去の連載記事を見る
   HOME 
                                                     2009年11月
            

                  私の映画出演

俳優でもない私が映画になんか出るわけがないのですが、学生のとき一度だけ、

映画のエキストラをやったことがありました。

また社会人になってからも、テレビ映画のチョイ役で、二度ほど出演しています。

しかし映画の中ではアナウンサー役で登場していますから、演技する必要もなく、

あまり自慢にもなりません。

このテレビ映画のために、私は京都(うずまさ)の大映撮影所まで出向いたものです。

「スタジオ」のことを映画の世界では「ステージ」と呼んでいることを、その時

初めて知りました。

映画のステージはテレビスタジオに比べると、はるかに広いのですが、(きたな)かった

ですね。隅っこにゴミが斜めに盛り上がっており、あちこちにわけのわからん

セットが放置されたままになっているのです。

そんな大道具が立て込む雑然とした広いステージの片隅…それこそ隙間みたいな

空間にニューススタジオらしきセットが、ベニヤ板で作ってありました。

             *          *          *

テレビのニュースでは、カメラの上についている「ターレットランプ(赤)」が

パッと点いた瞬間が、

「あんた写ってまっせえ、喋っておくんなはれ」

…という合図でした。

しかし、活動写真を撮るカメラに、合図のランプなんか付いていません。


本番の合図は、かの有名な「カチンコ」の音です。

     

監督の「本番ッ」という声の直後に響くカチンコの音は、独特の雰囲気があり、

なんだか映画俳優になったような気分でした。

…私の役どころは殺人事件を伝えるテレビニュースのアナウンサーでしたが、

私の顔が映るテレビ受像機は、ホテルの部屋の片隅にあり、その画面に私の顔が

小さく映ってアナウンスが聞こえてくるという設定ですから、僅か五秒か十秒の

シーン…こんなのを「映画出演」なんて言ったら笑われてしまいます。

            *          *          *

次のドラマ出演(笑)は、朝日放送のスタジオで収録しましたから、カチンコは

ありませんでした。カメラの下でしゃがんでいるフロアディレクターが指で合図を

出すのです。

私はワイド番組の司会者の役でした。

「尋ね人コーナー」とでもいうのでしょうか、蒸発した父親を探している子どもに、

カメラを通じて呼びかけるよう、私が促すシーン…ということで、ちょっとした

セリフもあったのです。

アナウンサー役の私は、子役の坊やにインタビューしたあと、肩に手をまわし、

「じゃあ○○君(カメラを指さして)お父さんに呼びかけてください…」

…と、まあそんなシーンでした。

このときは、一応セリフもあるテレビ映画ですから、俳優も子役もメーキャップを

しています。私も出演者の一員として本格的なメイクをされましたが、ドーランの

厚化粧は顔が突っ張って、何とも気持ち悪かったのを覚えています。

そういえば前回、京都の大映撮影所で撮ったときはメイクなしでやりました。

部屋の片隅にあるテレビの中で小さく映るアナウンサーの顔なんか、どうでも

よかったに違いありません。

                  *          *          *

普段、テレビニュースを担当するとき、私はメイク室へは行きませんでした。

同僚の男性アナの中には、毎回メイク室へ行って厚化粧を楽しむ手合いもいましたが、

バンカラ者の私は、

「男一匹、顔にドーランなんぞ塗ってたまるか」

と抵抗してメーク室へは行かず「自己流の手抜きメイク」でお茶を濁していたのです。

ファンデーションの詰まったコンパクトにアストリンゼンを一滴垂らし、薬指で

それを溶かして、鼻の下のヒゲ剃り跡に塗る…これが私のメイクでした。

              *          *          *

さて、こんなテレビ映画ではなく本物の「劇場映画」でエキストラ出演したのは、

五十何年も前の一九五三年(昭和二八年)…私が大学に入った年のことでした。

新入生だった私が学生課の前を通りかかったところ、人が群がっています。

「エキストラ募集

事務所の掲示板にこんな紙が貼ってありました。 
         

モーパッサン原作の映画、「女の一生」は京都を舞台とした新藤兼人脚本・監督の

意欲作だったのですが、無粋な理系学生だった私は、そんなこと何も知りません。

「ひょっとしたら乙羽信子を見れるかも知れんぞ」

このアルバイトに、私は飛びつきました。

いまでこそ、家庭教師をはじめ学生アルバイトなどいくらでもあるようですが、

むかしはバイトの絶対量が非常に少なかったのです。その小さな「パイ」を京都に

住む地元の連中が独占し、地縁も血縁もない地方出身者はなかなかアルバイトに

ありつけませんでした。

230円」は大金です。

当時は学生食堂で外食券(米穀通帳と住民票で受け取るチケットでメシが五円

だけ安くなる)を使えば、一食分、30円で食べられました。

早速、申込用紙に自分の名前と、ついでに学生寮の隣人の名前を書いたのは、

彼とつるんで楽しく稼ぎに行こうと思ったからです。

ところが寮へ帰って彼にこの儲け話を告げたところ、

「授業があるけん、あかん」

その瞬間、さもしい私の頭に悪知恵が浮かびました。

「出席をとるとき二人分の返事をしたら、二倍の金が貰えるなあ…」

もう時効ですから白状しますが、この詐欺的行為で私のギャラは460円…と、

二倍に跳ね上がったのです。

                 *         *          *

その日の京都御所は快晴の「ロケ日和」でした。

助監督が出席をとりにきて、友人の名前を呼んだとき、返事をしたのは私でしたが、

バレるわけありません。

さて、あとは撮影を待つばかりなのに、ロケは一向に始まらないのです。

入学早々だったこともあってか、知った顔も見当たらず、独りでボンヤリ待つこと

三時間…やがて助監督の指揮でロケの準備が始まりました。

京都御所の塀をバックに号令台が持ち込まれ、その上で仁王立ちになった将校が

軍刀の鞘を払って抜刀の敬礼。その前方には詰襟の学生服に角帽姿の学生たちが

整列し、「気をつけッ」をするよう指示されたのです。

大学は京大、同志社、立命の三校でしたが、同志社は角帽の形状が少し変わって

いるせいか、カメラからは一番遠いところへ並ばされていました。

カメラの直ぐ近くに並ぶのは顔にドーランを塗った本物の映画俳優が十数人…

と言っても大部屋の下っ端なのでしょうが…それでも、

「お前ら如きエキストラと違うて、わしら俳優やで」

と胸を張っているような気がしたのは、当方の僻みだったのでしょうか。

                  

三時間も待たされたのに、撮影はアッという間に終わってしまいました。

乙羽信子なんか来るわけがありません。

*          *          *

「ホンマに撮ったんかいな」

後日、半信半疑のまま、私は映画館へ観に行きました。 

確かに学徒出陣のシーンは出てきましたが、たったの数秒です。

抜刀した将校のオッサンやドーランを塗った大部屋の兄ちゃんは何とか確認できた

のですが、遥か彼方で律儀に整列していた角帽姿の私達が居たのか居なかったのか

…画面はアッという間に次のカットに移ってしまいました。

あとで聞いた話ですが、

「エキストラに出演した奴は、必ず、その映画を見に来る」

…のだそうです。したがって、彼らの入場料を差し引けば、エキストラのギャラ

なんて「屁」みたいなものだそうで…。

なるほど、アルバイト料の二重取りで得意になっていた私ですが、まんまとその

一部を映画館で回収されていたわけです。

*          *          *

エキストラのアルバイトは新鮮な体験でした。特に、下っ端とはいえ「映画俳優」を

間近に見たのは初めての体験でしたし、男のくせにドーランを塗った輩をナマで見た

のも初めてでした。

それにしても、数年後に、まさか自分がドーランを塗る身になろうとは思いもしま

せんでしたねえ。 

     
(徳島エコノミージャーナル11月号)

                  HOME