2008年3月
税務署と警察
確定申告の季節です。
そもそも税務署や警察と事を構えたらロクなことはない…ということは「世界の常識」
ですが、世の中、必ずしもそうは行かないときがあるものです。
* * *
事務能力の乏しい私が、まだサラリーマンだった頃、確定申告の計算を間違えて、
かなりの額の申告洩れをやらかしたことがありました。
そうとも知らず、颯爽と申告書を提出した私は、面倒な確定申告を終えた開放感と
達成感を満喫し、税金のことなど コロッと忘れて機嫌よく暮らしていたのです。
何ヶ月か経ったある日、いきなり税務署長からの命令書が届きました。
私の申告ミスを指摘した上で「本税」「加算税」「延滞税」を支払えというのです。
確かに自分の不始末ですから、本税を支払うのは仕方がありません。しかしながら
「加算税」「延滞税」〆て一万円也をペナルティとして支払うのは何とも口惜しい。
私は税務署に電話をかけましたよ。
「確かに間違えた私に責任がありますよ。しかし悪意があったわけじゃありません。
早く見つけてくれて、修正申告をすれば加算税や延滞税は払わなくてもよかったと
私は思うんですけど…」
ところが。応対した職員が権柄(けんぺい)ずくなお人でした。
「こちらは法律に基づいて適切に執行しているのです。不服なら、税務署長宛てに
異議申し立てをすればいいじゃないですか」
もう喧嘩腰ですわ。
こう言っておけば、権力に弱い私が、ビビって引っ込むとでも思ったのでしょうか。
しかし、私はこう答えました。
「はい、そうさせてもらいます。A4サイズ二枚程度でいいんでしょうか?」
「いやその・・・、勝手に書いてもらっても困ります。所定の用紙があるんですわ」
「じゃお手数ですが用紙を送って頂けませんか?」
「いや、それは無理です。こちらまで取りに来てもらいませんと…」
泣く子と税務署には勝てません。とにかく用紙を貰いに行くことにしたものの、
当時まだ現役のサラリーマンだった私は、仕事が忙しいとか何とか言って税務署へ
用紙を取りに行く役目を、家内に頼んだ上 こんな注文をつけたのでした。
「亭主に事務能力がないから…と言って、書き損じ用に二枚もらってきてネッ」
税務署へ出向いた家内は、まあ早い話が
「ガキの使い」みたいなものです。
「スミマセーン署長宛ての異議申し立て用紙を
二枚、頂けませんでしょうか?」
カウンターの向うで仕事をしていた職員が、一瞬
固まったそうで、しばし奇妙な沈黙があったのち、
「ちょっとお待ち下さい」
職員の一人が奥の方へ行きました。
用紙を持ってきてくれるのか…と思いきや、手ぶらで戻ってきたその職員は、
「すみませんが、二階へ上がって頂けませんか」
用紙が二階にあるのだろうと察した家内が階段を上って行くと、向こうの方で何人
もの職員がこちらを見ながらヒソヒソ話しているではありませんか。
何だか妙な雰囲気です。
そうこうしているうちに、一人の職員がこちらにやって来てこう言いました。
「どういう申し立てですか。いったい何を書くのですか?」
ずいぶん不躾(ぶしつけ)に質問するのです。
「いや私は主人に頼まれて、用紙を二枚頂きに来ただけで、何を記入するかは聞いて
おりません」
その職員は再び奥にいる上司と思しきオッサンの所へ足を運び、こちらをチラチラ眺め
ながら何事か相談しています。
ややあってから、戻ってきた彼は、またまた目的や理由をしつこく聞き質(ただ)し
たのですって。
家内としては同じことを繰り返すしか方法がありませんから押し問答になってしまい
ます。
これでは、さっぱりラチがあきません。
またぞろ上司と打ち合わせた彼は憮然たる面持ちで異議申立用紙を一枚だけ手にして
戻ってきたそうです。
「規定によって、一枚しかお渡しできませんが…」
* * *
あくる日の午後二時頃、代休日だった私が異議申立書の下書きをしている最中に、
税務署から電話が掛かってきました。
「お話があるので、今から伺ってもよろしいでしょうか?」
と断ったあと、三〇分ほど経ってから、泣く子も黙る税務署員お二人さんのご入来です。
「まあどうぞ」
勧めると、さっさと客間へ上り込んできました。
ボソボソと名を名乗ったあと、二人はチラリと身分証明書を見せたと思ったら素早く
ポケットに仕舞い込むものですからIDカードの真偽を確かめる いとまもありません。
用心深い私が、「念のため名刺を下さい」
…と言うと、
「いや名刺はないんですわ」
何だか胡散臭い(うさんくさい)二人でしたが、そういえばテレビのサスペンスドラマに
出て来る刑事も、警察手帳をチラっと見せるだけでしょう? あれは個人名を知られたく
ないからに違いありません。
さて、税務署のご両人が一体どういうご用件でお越しになったのか気になるところです。
おそるおそる訊ねてみますと、
「とにかく異議申し立てを取り下げてください。その代わり、本税以外の加算税、延滞税
は、もう結構です。請求は致しません」
と言うのです。
妙な話ではありますが、私にとってこんな結構なことはありません。
しかし、彼らは初対面である上、名刺も寄越さないようなオッサンたちです。
私は、「それならそれで加算税と延滞税は請求致しませんと、一筆書いて下さいな」
そう抜け目なく要求したのですが、これにはどうしても応じてくれません。
「私を信じて下さい」
…の一点張りです。
根負けした私が、二人の言葉を信用する旨を表明した途端、彼らは喜色満面。
ニコニコペコペコしながら帰って行きました。
結局、ペナルティの一万円は請求されませんでしたし、ちょっとした達成感も得ることが
できたのです。…が、これはまことにケッタイな体験でありました。
* * *
どうやら税務署長殿に異議を申し立てるということは、税務署当局にとって、表沙汰に
なってはならぬという、まことに具合の悪い出来事だったようです。
これは、もしかしたら、
「お代官さまッ!」
と叫んで、青竹に挟んだ直訴状を、お手討ち覚悟で悪代官に差出すが如き行動だったの
かも知れません。何だか江戸時代に戻ったような気分でした。
この体験談は書くべきではなかったかも知れません。でも、もう何十年も前のことです。
とっくの昔に時効になっているはずですから、まあよろしいのではないでしょうか。
* * *
ところで、私がいま住んでいる阪急の分譲住宅は、住民の高齢化とともに、押売りや、
空巣、引ったくり、などの被害が相次ぐ物騒な住宅街になってしまいました。
ですから、私が仕事で家にいないときなど「ピンポーン」が鳴ると、家内はけっこう
緊張するのだそうです。
先日も、チャイムが鳴るのでインターフォンの受話器をとったところ若い男の声で、
「すみませーん、正雀工場(しょうじゃくこうば)の者でーす。ちょっと玄関まで出て
来て頂けませんでしょうか」
「正雀」というのは、私の住む町の名前ですが、地元の町名を騙(かた)った企業名に
釣られて、うかつに出て行くと、いかがわしい訪問販売や、リフォーム業者に捉まって
しまうかもしれません。
「どういうご用件ですか」「そこの正雀工場(こうば)です。色々お聞きしたいことや、
確認したいことがありますので、ちょっとで結構です。玄関先までお願いします」
「うちは結構ですから飛ばして下さーい」
家内のこういう断り方は、よく考えてみると無責任で近所迷惑ですけどねえ。
「いや、そういうわけにはイカンのですわ奥さん…、私ら摂津警察署の正雀交番から、
調査で来てますねん。出てきて下さいな」
コウバと、コウバンを家内が聞き違えたのです。
「ヒェーッ、警察ですかッ、失礼しましたスンマセーン」
慌てて玄関へすっ飛んで出たら、若いお巡りさんが二人立って
いました。
「いやあ奥さん、そないにガードが固かったらお宅は絶対に大丈夫
ですわ。
まあ念のために、これ、お見せしときますけど…」
ニコニコしながら二人は制服姿なのに、警察手帳を見せてくれたの
だそうです。
ほんの、チラッとですけどね。
(徳島エコノミージャーナル三月号)
HOME
|