初めての方は反戦から
学童疎開反戦 学童疎開 疎開学童 
 徳島エコノミージャーナル連載 
2016年
表札NEW
スローガン
        2015年
黙れ
乗っかる・重たい
ラヂオ体操ラヂオ塔
ハンカチ
藤子
滑舌
三文字熟語
レコードコンサート
イーデス
遥拝所
お通じ
父の偽名 クーリエ
         2014年
マルチン
自転車泥棒
災害は想定外
阪神ファン
「死ね」と言われても
学童疎開をご存知でしょ
美人女優×2
エゴノキ
なかんずく
最後の徳中 入学前後
三島由紀夫 切腹
保全・・と聞くと

         2013年
お詫び・弁解・訂正
唾をつける
魂消た駒下駄鍋焦げた
徳島弁は不滅じゃ
気安い呼び方
転失気
バチ当たり
エエ時間やで
ゆる〜い同窓会
粉飾語
総入れ歯

最敬礼
2012年
シャンデリア・暖炉・応接セット
邪魔中先生
防毒マスク
着るもんがない
朗読を教えています
セミの声
煙草と私
勘違い読み違い
アルルの女
感動を与えたい
みぞうゆう
挨拶 スピーチ
        2011年
お呼び出し申し上げます
立ち小便
結婚式の司会
スダチ万歳
船もあきまへん
飛行機があきまへん
サンボとアトム
素手で鳥を捕まえる
サスペンスドラマ
格子戸と瀧川事件
癇症病みうっしょう
田中隆吉と面識あり
        2010年
官邸予算を齧った私
遺伝子をばらまきたい
フケ行く秋
繁華街の独居老人
ヤーさんと私
接触事故とオカマ事故
ダブル袖のワイシャツ
鏡…男のくせに
印鑑を軽んじた私
徳島遊郭
電話昔話
下駄話

        2009年
グルメと講釈
私の映画出演
マニュアルと資料
こっつぁん松 天狗松 笠松
西横町慕情
ドイツが攻めて来たドイツのポーランド侵攻
ガキの躾
マルタ
丸新と一楽屋
卒業式とヤラセ
葬式
花札
孫たちへの証言寄稿反戦
       2008年
覆面と背番号
こそげて作るお湯の子
城南高校ファイアストーム
首吊り
プールの昔話
泳げない子
まつぼる
我輩は下戸である
寮歌と校歌
税務署と警察
K.Sさん(享年87歳)からのメール反戦
グレシャム法則ワッセルマン反応
        2007年
土人と冒険ダン吉
ステッキと杖
斜めに見る同窓会
親泊大佐自決反戦
雑談と丁寧語

あわや墓ない身
お名前はコンドーム
ダンプ
ゴルフって変だ
売春防止法前後
人に向かって咲く桜
民放ステレオ事始め
お正月の放送局

建物疎開強制疎開反戦
         2006年
男のトイレ作法
お化粧の話
栄町の農業と畜産業
背広とちょん髷の話
里帰り
血糖値
誘拐
生命保険会社と社会保険庁
徳島と私
産婆二代記と賀川玄悦
阿波狸伝説 私見
    隠居THINKING
柩と担架と救急車 (2006)
チック
  (2006)
海ゆかば
(2005)
朗読
   (2002上方芸能)
ガス室マルコポーロ
(2003)
戦場のレイプ 
 (2003)
校則と校長 
  (2004)
三島由紀夫と石原慎太郎
鳥インフルエンザ
始末の悪い本能
 (2006)
新しい県都作り
(1989徳島新聞)
私の酉年目盛り
言葉の昔話
還暦と隠居

反戦 反戦学童疎開 昭和8年生まれ 疎開学童の絵日記 反戦を考える ドイツのポーランド侵攻 ポーランドからの脱出反戦 反戦反戦
絵日記による
記録
反戦 学童疎開 疎開学童疎開学童(国民学校5年生)の絵日記反戦 学童疎開 疎開学童
 昭和19年、11歳が疎開先で書いた
疎開絵日記 学童疎開 反戦
TOPICS ● 「疎開絵日記」が、マンチェスター大学のライブラリーに保存されました。
(同大学の研究員・ハリデーさんが来宅し、「疎開絵日記」に記載された内容に
ついての取材を受けました。2014年5月
ハリデー研究員がフィラデルフィア
大学での学会で上田博章を 取り上げ発表しました)
徳島幻想譚樹怪の伝説」が電子書籍になりました(山口敏太郎タートルカンパニー)
「疎開絵日記」の一部中学二年国語の参考書(秀学社)載りました
神奈川新聞に掲載されました(2010年8月7日
毎日新聞掲載されました「残酷でも命救った疎開」(2009年8月15日)
孫たちへの証言」に寄稿しました(2009年7月)
 PICK UP
シベリア抑留列車から
飛び降りて逃亡したKさん
                  
シベリア抑留列車から飛び降りて逃亡 建物疎開=強制疎開
東条英機に呼びつけられた父
私の知る限りでは、戦時中でも財界が陸軍を支配していたフシがあります。
2008年10月滋賀医大付属図書館主催のイベント「湖国の医史先人たちの活躍を知る」で
講演をしました。そのイベントで発行した小冊子に賀川家の転勤命令を寄稿しました。

作家精神科医のなだいなだ先生からも原稿助産婦は賢い女を頂きました。
「新・汽車旅日記」というサイトで「隠居thinking」の中にある「阿波狸伝説 私見」が引用
され、お褒めにあずかっておりました。一度覗いてみてください。
  書籍の紹介                        書籍のお申し込みはこちらから
疎開絵日記 学童疎開ドサ周り 阿波国 産婆二代記
疎開絵日記 学童疎開ドサ回り 昭和19年国民学校
5年生当時の絵日記
をもとに戦時中の
銃後の様相を再現
してゆく。
中身はこんな具合です。

「戦車と桜と司馬遼太郎」

死んだ方がマシ派と 
死ぬよりマシ派

「靖国神社について
産婆 助産婦 江戸末期から昭和初期に
かけて徳島藩の城下で
活躍した伯母・姪の二代に
わたる助産婦の生涯を
描いた記録です。

近代産科学界の泰斗
賀川玄悦
(1700〜1777)
関連記事や日本史上最後の
切腹刑が執行された
稲田騒動」にも触れています

メディアにも紹介されました
メディアにも紹介されました
朝日新聞
アサヒドットコム
毎日新聞
徳島新聞
・FM長野
テレビ出演(2006年8月10日)
四国放送テレビ
『おはようとくしま」

ラジオ出演
NHK「ラジオ深夜便」
ABCラジオ「ニュース探偵局」
       「語り継ぐ戦争」
四国放送「日曜懐メロ大行進」
     「パジャマは早すぎる」
FM徳島
徳島新聞
ラジオ出演
■四国放送■
「日曜懐メロ大全集」
「サンデーウエーブ」
毎日新聞広告局myスクラップより
 おすすめの一冊・子供の視点で書かれた
「疎開絵日記」
集団疎開というものが悲惨であったことは衆知の
事実ですが、博章少年の「縁故疎開先」は実に
遊びの宝庫だったようです。
戦時中の話なのに不思議と暗い印象がなく子供
の視点で描いた絵日記形式であるせいか、とても
無邪気で可愛らしい。
思わず抱きしめたい衝動に駆られる内容です。
読んでいて「博章少年の世界」へ思わず迷い込
んでしまうほどの魅力があります。
ただ、この少年、普通の子供と違うところは
父親が「学童疎開」を企画・立案した
責任者であったこと。

後にその事実がトラウマとなり、大人になった著者
を苛むことになります。
戦争が決して人々に幸せを
もたらさない。平和を守る為の
戦争なんて机上の論で
ある
」 著者は
そう締めくくります.
あさちゃんはどこにいるのか?
明治14年永遠の謎が隠されている写真
あさちゃんはどこにいるのか?


徳島・鷲の門(挿絵:筆者 画)

(C)Hiroaki.Ueda All Rights Reserved
 Link Free

 ご意見ご感想

(2003年2月15日Open


▲ページのトップへ
リンク
HARUKOの部屋 戦争語り継ごう 平林寺の不思議
絵日記による学童疎開600日の記録 yukarigusaゆかり草 信濃路・みかんちゃん
柳生新陰流久武館道場 林久治のHP
湘南の暇人 デジタルカメラ歴史紀行
















sound